【社労士】合格マニュアルメールマガジン バックナンバー
| 日時 | タイトル |
|---|---|
| 2018/11/19(月) 19:10 | 【社労士】過去問学習のちょっとした工夫 |
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
合格マニュアル メールマガジン
2018.11.19号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
こんにちは。
社労士受験コンサルタント・講師の
河西です。
11月も後半に入りました。
10月から予備校で来年度受験対策の
講座を受けていらっしゃる方は、2~3科目に
入った頃でしょうか?
今日は、直前期における全科目の総復習を
念頭に置いた過去問学習のコツについて、
ちょっとした工夫をお話しします。
予備校等の講義進行に合わせて
過去問を学習する際に、間違えた問題を
問題集に記録しておくという方は多いです。
しかし、この記録をテキストに残しておく
という方は殆どいらっしゃいません。
記録を問題集に残しておく場合は、後日に
その間違えた問題に再度取り組むといった
復習をされると思います。
それはそれで結構なのですが、この方法は
繰り返しの回数を重ねると、問題の正誤を
覚えてしまうという欠点があります。
そこで、この記録を
テキストに残しておくのです。
方法は極めて簡単です。
過去問を学習した際に、該当するテキスト
記述の見出し部分の数字等にマーカーで
「チョンッ」
と印を付けておくだけです。
(1)とか2.とか【参考】などと
書いてあるあの見出しの冒頭部分です。
復習する際には、テキストにある正しい
記述を読んで過去問の論点を思い起こす
ということを行います。
過去問を過去問のままで学習する場合には
先に挙げた答えを覚えてしまっている
という欠点があります。
過去問を演習形式で復習して効果が
あるのは、せいぜいで3回程度でしょう。
また、過去問は問題文が長いことから
学習にかなりの時間がかかってしまいます。
(特に労働基準法)
これでは直前期に全科目の多くの論点を
同時に学習する復習方法には向きません。
しかし、この方法であれば、過去問演習
⇒テキスト確認の二度手間をかけることなく
容易に正しい知識の見直しができます。
後日の総復習を念頭に置いての過去問学習
ぜひやってみてください。
「チョンッ」とやるだけですよ。
「チョンッ」と。
それでは、今日はこの辺で!
-------------------------------------
合格マニュアル事務局
info@pass-manual.com
公式HP:https://pass-manual.com/
-------------------------------------
◆配信解除はこちらから
(解除URL)
※2クリックで解除できます。
合格マニュアル メールマガジン
2018.11.19号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
こんにちは。
社労士受験コンサルタント・講師の
河西です。
11月も後半に入りました。
10月から予備校で来年度受験対策の
講座を受けていらっしゃる方は、2~3科目に
入った頃でしょうか?
今日は、直前期における全科目の総復習を
念頭に置いた過去問学習のコツについて、
ちょっとした工夫をお話しします。
予備校等の講義進行に合わせて
過去問を学習する際に、間違えた問題を
問題集に記録しておくという方は多いです。
しかし、この記録をテキストに残しておく
という方は殆どいらっしゃいません。
記録を問題集に残しておく場合は、後日に
その間違えた問題に再度取り組むといった
復習をされると思います。
それはそれで結構なのですが、この方法は
繰り返しの回数を重ねると、問題の正誤を
覚えてしまうという欠点があります。
そこで、この記録を
テキストに残しておくのです。
方法は極めて簡単です。
過去問を学習した際に、該当するテキスト
記述の見出し部分の数字等にマーカーで
「チョンッ」
と印を付けておくだけです。
(1)とか2.とか【参考】などと
書いてあるあの見出しの冒頭部分です。
復習する際には、テキストにある正しい
記述を読んで過去問の論点を思い起こす
ということを行います。
過去問を過去問のままで学習する場合には
先に挙げた答えを覚えてしまっている
という欠点があります。
過去問を演習形式で復習して効果が
あるのは、せいぜいで3回程度でしょう。
また、過去問は問題文が長いことから
学習にかなりの時間がかかってしまいます。
(特に労働基準法)
これでは直前期に全科目の多くの論点を
同時に学習する復習方法には向きません。
しかし、この方法であれば、過去問演習
⇒テキスト確認の二度手間をかけることなく
容易に正しい知識の見直しができます。
後日の総復習を念頭に置いての過去問学習
ぜひやってみてください。
「チョンッ」とやるだけですよ。
「チョンッ」と。
それでは、今日はこの辺で!
-------------------------------------
合格マニュアル事務局
info@pass-manual.com
公式HP:https://pass-manual.com/
-------------------------------------
◆配信解除はこちらから
(解除URL)
※2クリックで解除できます。