【社労士】合格マニュアルメールマガジン バックナンバー
| 日時 | タイトル |
|---|---|
| 2021/07/23(金) 19:00 | 【社労士】今後も注意!目的条文 |
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
合格マニュアル メールマガジン
2021.7.23号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
こんばんは。
社労士試験合格アドバイザー/
受験講師の河西です。
今年の社労士試験が行われる日まで
あと1か月を切りましたね。
寸暇を惜しんで学習すべき今の時期に
このメルマガが即効性の低い情報を
お届けするものとなってはいけません。
そこで今日は、近年、第1条の目的条文に
改正のあった3つの法律から、第1条中心の
2択問題を出題したいと思います。
それでは、さっそく問題に入りましょう。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
メルマガ会員様限定 2択簡易論点チェック
問1 【労働者災害補償保険法】
第1条は、業務上の事由、複数事業労働者の
2以上の事業の( )又は通勤による
労働者の負傷、疾病、障害、死亡等に対して
迅速かつ公正な保護をするため、必要な
保険給付を行うことを定めている。
1.業務を要因とする事由
2.業務上の負荷を要因とする事由
問2 【労働者災害補償保険法】
労働者災害補償保険法は、保険給付を行う
ほか、「負傷し、又は疾病にかかった労働者
の( A )の促進、当該労働者及び
その遺族の援護、( B )等」を図る
ことをその内容とする社会復帰促進等事業
を行うことができる。
1.A:社会復帰、B:労働者の安全及び衛生の確保
2.A:職場復帰、B:労働環境の改善
問3 【雇用保険法】
雇用保険の目的の1つは、労働者が失業した
場合、労働者について雇用の継続が困難と
なる事由が生じた場合、労働者が自ら職業に
関する教育訓練を受けた場合、労働者が子を
養育するための休業をした場合において
必要な給付を行うことによって、( )
ことにある。
1.労働者の生活及び雇用の安定を図る
2.労働者の生活及び職業の安定を図る
問4 【雇用保険法】
雇用保険の目的の1つは、労働者の職業の
安定に資するため、失業の予防、雇用状態の
是正及び雇用機会の増大、労働者の能力の
開発及び向上その他労働者の( )を
図ることにある。
1.経済的社会的地位の向上
2.福祉の増進
問5 【雇用保険法】
雇用保険は、その目的を達成するため、
失業等給付及び( )を行うほか、
雇用安定事業及び能力開発事業を行うことが
できる。
1.雇用継続給付
2.育児休業給付
問6 【パートタイム・有期雇用労働法】
第1条は、短時間・有期雇用労働者について
「適正な労働条件の確保、雇用管理の改善、
( )、職業能力の開発及び向上等に
関する措置等」を講ずることとしている。
1.完全雇用の達成
2.通常の労働者への転換の推進
問7 【パートタイム・有期雇用労働法】
第1条は、短時間・有期雇用労働者について
「通常の労働者との( )等を図る
ことを通じて短時間・有期雇用労働者がその
有する能力を有効に発揮することができる
ように」することとしている。
1.均等な機会及び待遇の確保
2.均衡のとれた待遇の確保
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
【合格に必要な情報を日々発信中です!】
本試験前々日まで週6で20問の問題を配信!
最後の大逆転を目指す方にお勧めです!
●WARASUGA 2択重要論点シャッフルテスト
https://pass-manual.com/warasuga-2021/
●直言コラム 400字の至極言
https://pass-manual.com/column/
●Twitter
https://twitter.com/teru_kawanishi
●合格マニュアルYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/shiniwaka2007
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
各法律の目的条文は、古くから、そして
今もなお選択式試験での頻出項目です。
目的条文に続く形で、法の基本的理念などが
書かれている第2条にも注意が必要ですね。
ベタな出題だとわかっているからこそ、
出題された場合は確実にこれらを
得点できるようにしておきたいものです。
直前対策の王道として、この1か月間は
小まめに目を通すようにしておきましょう。
【2択簡易論点チェック 解答】
問1 1 問2 1 問3 1
問4 2 問5 2 問6 2
問7 2
-------------------------------------
合格マニュアル事務局
info@pass-manual.com
公式HP:https://pass-manual.com/
-------------------------------------
◆このメールはシステムによって自動的に
送信されています。ご返信いただいても
お答えできませんので、ご了承ください。
◆メルマガバックナンバーはこちらから
http://analyst-ex.com/bkn118630/after10/
◆配信解除はこちらから
(解除URL)
※2クリックで解除できます。
合格マニュアル メールマガジン
2021.7.23号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
こんばんは。
社労士試験合格アドバイザー/
受験講師の河西です。
今年の社労士試験が行われる日まで
あと1か月を切りましたね。
寸暇を惜しんで学習すべき今の時期に
このメルマガが即効性の低い情報を
お届けするものとなってはいけません。
そこで今日は、近年、第1条の目的条文に
改正のあった3つの法律から、第1条中心の
2択問題を出題したいと思います。
それでは、さっそく問題に入りましょう。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
メルマガ会員様限定 2択簡易論点チェック
問1 【労働者災害補償保険法】
第1条は、業務上の事由、複数事業労働者の
2以上の事業の( )又は通勤による
労働者の負傷、疾病、障害、死亡等に対して
迅速かつ公正な保護をするため、必要な
保険給付を行うことを定めている。
1.業務を要因とする事由
2.業務上の負荷を要因とする事由
問2 【労働者災害補償保険法】
労働者災害補償保険法は、保険給付を行う
ほか、「負傷し、又は疾病にかかった労働者
の( A )の促進、当該労働者及び
その遺族の援護、( B )等」を図る
ことをその内容とする社会復帰促進等事業
を行うことができる。
1.A:社会復帰、B:労働者の安全及び衛生の確保
2.A:職場復帰、B:労働環境の改善
問3 【雇用保険法】
雇用保険の目的の1つは、労働者が失業した
場合、労働者について雇用の継続が困難と
なる事由が生じた場合、労働者が自ら職業に
関する教育訓練を受けた場合、労働者が子を
養育するための休業をした場合において
必要な給付を行うことによって、( )
ことにある。
1.労働者の生活及び雇用の安定を図る
2.労働者の生活及び職業の安定を図る
問4 【雇用保険法】
雇用保険の目的の1つは、労働者の職業の
安定に資するため、失業の予防、雇用状態の
是正及び雇用機会の増大、労働者の能力の
開発及び向上その他労働者の( )を
図ることにある。
1.経済的社会的地位の向上
2.福祉の増進
問5 【雇用保険法】
雇用保険は、その目的を達成するため、
失業等給付及び( )を行うほか、
雇用安定事業及び能力開発事業を行うことが
できる。
1.雇用継続給付
2.育児休業給付
問6 【パートタイム・有期雇用労働法】
第1条は、短時間・有期雇用労働者について
「適正な労働条件の確保、雇用管理の改善、
( )、職業能力の開発及び向上等に
関する措置等」を講ずることとしている。
1.完全雇用の達成
2.通常の労働者への転換の推進
問7 【パートタイム・有期雇用労働法】
第1条は、短時間・有期雇用労働者について
「通常の労働者との( )等を図る
ことを通じて短時間・有期雇用労働者がその
有する能力を有効に発揮することができる
ように」することとしている。
1.均等な機会及び待遇の確保
2.均衡のとれた待遇の確保
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
【合格に必要な情報を日々発信中です!】
本試験前々日まで週6で20問の問題を配信!
最後の大逆転を目指す方にお勧めです!
●WARASUGA 2択重要論点シャッフルテスト
https://pass-manual.com/warasuga-2021/
●直言コラム 400字の至極言
https://pass-manual.com/column/
https://twitter.com/teru_kawanishi
●合格マニュアルYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/shiniwaka2007
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
各法律の目的条文は、古くから、そして
今もなお選択式試験での頻出項目です。
目的条文に続く形で、法の基本的理念などが
書かれている第2条にも注意が必要ですね。
ベタな出題だとわかっているからこそ、
出題された場合は確実にこれらを
得点できるようにしておきたいものです。
直前対策の王道として、この1か月間は
小まめに目を通すようにしておきましょう。
【2択簡易論点チェック 解答】
問1 1 問2 1 問3 1
問4 2 問5 2 問6 2
問7 2
-------------------------------------
合格マニュアル事務局
info@pass-manual.com
公式HP:https://pass-manual.com/
-------------------------------------
◆このメールはシステムによって自動的に
送信されています。ご返信いただいても
お答えできませんので、ご了承ください。
◆メルマガバックナンバーはこちらから
http://analyst-ex.com/bkn118630/after10/
◆配信解除はこちらから
(解除URL)
※2クリックで解除できます。