【社労士】合格マニュアルメールマガジン バックナンバー
| 日時 | タイトル |
|---|---|
| 2021/12/24(金) 19:00 | 【社労士】今こそ合格マニュアルです |
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
合格マニュアル メールマガジン
2021.12.24号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
Merry X’mas !!
社労士試験合格アドバイザー/
受験講師の河西です。
今年最後の
合格マニュアルメールマガジンです。
1年間多くの受験生の方にご購読いただき、
本当にありがとうございました。
今年は特に、口コミで合格マニュアルの
HPやTwitterでの私の発信を知ったという
方が増えたことに非常に感激しました!
2022年も、学んでいる資格スクールの別や
受験歴の違い等に関係なく、受験生のための
有益な発信に努めていきたいと思います。
引き続き、よろしくお願いいたします。
(次回のメルマガは1月7日発行です。)
さて、今日は2021年の総集編として、
私がHPの400字コラムで発信してきた
内容をテーマ別にご紹介いたします。
テーマは合格マニュアルのChapterにも
対応していますので、コラムのタイトルを
見て、気になるものをぜひご覧ください。
「学習の内容以前に、学習に対する考え方と
学習の方法論こそが最も大切である。」
これこそが、合格マニュアルの各ページに
貫かれている最も普遍的な価値観です。
<受験哲学編>
●「社労士試験の本質」に関するコラム
https://pass-manual.com/category/%e7%a4%be%e5%8a%b4%e5%a3%ab%e8%a9%a6%e9%a8%93%e3%81%ae%e6%9c%ac%e8%b3%aa/
●「基礎学習期のマインドセット」に関するコラム
https://pass-manual.com/category/%e5%9f%ba%e7%a4%8e%e5%ad%a6%e7%bf%92%e6%9c%9f%e3%81%ae%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%89%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88/
<合格戦略・戦術編>
●「時期別/科目別学習戦略」に関するコラム
https://pass-manual.com/category/%e6%99%82%e6%9c%9f%e5%88%a5%ef%bc%8f%e7%a7%91%e7%9b%ae%e5%88%a5%e5%ad%a6%e7%bf%92%e6%88%a6%e7%95%a5/
●「学習のスタイルと方法論」に関するコラム
https://pass-manual.com/category/%e5%ad%a6%e7%bf%92%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%81%a8%e6%96%b9%e6%b3%95%e8%ab%96/
●「学習ツールの利用方法」に関するコラム
https://pass-manual.com/category/%e5%ad%a6%e7%bf%92%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ae%e5%88%a9%e7%94%a8%e6%96%b9%e6%b3%95/
●(番外編)サイト全般に関するコラム
https://pass-manual.com/category/%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e5%85%a8%e8%88%ac/
合格マニュアルのテーマはこれが全てでは
ありませんが、2022年受験に向けて秋以降
に書いたテーマをまとめてみました。
ぜひ、今後の学習にお役立てください。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
【合格に必要な情報を日々発信中です!】
☆年末年始に労働科目の過去問を極めよう!
●要注意過去問分析 今日の1問(労働編)
https://pass-manual.com/careful-kakomon/
☆労基・安衛・労災の短時間復習はこちら!
●2択演習式 重要論点総整理 (労働編)
https://pass-manual.com/nitaku2022/
●直言コラム 400字の至極言
https://pass-manual.com/column/
●Twitter
https://twitter.com/teru_kawanishi
●合格マニュアルYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/shiniwaka2007
※ 12/28(火)~1/4(火)の間は、配信と
お問い合わせへの対応をお休みさせて
いただきますので、ご了承ください。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
個人的に2021年は大きな変化のあった
1年でしたが、2022年もさらに進歩、
成長していきたいと思っています。
このメルマガをご購読いただいている
皆様ともより深い繋がりを持って、もっと
多くの合格の声に満たされたいですね。
それでは、コロナには十分に警戒の上で
良い年末年始をお過ごしくださいませ。
-------------------------------------
合格マニュアル事務局
info@pass-manual.com
公式HP:https://pass-manual.com/
-------------------------------------
◆このメールはシステムによって自動的に
送信されています。ご返信いただいても
お答えできませんので、ご了承ください。
◆メルマガバックナンバーはこちらから
http://analyst-ex.com/bkn118630/after10/
◆配信解除はこちらから
(解除URL)
※2クリックで解除できます。
合格マニュアル メールマガジン
2021.12.24号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
Merry X’mas !!
社労士試験合格アドバイザー/
受験講師の河西です。
今年最後の
合格マニュアルメールマガジンです。
1年間多くの受験生の方にご購読いただき、
本当にありがとうございました。
今年は特に、口コミで合格マニュアルの
HPやTwitterでの私の発信を知ったという
方が増えたことに非常に感激しました!
2022年も、学んでいる資格スクールの別や
受験歴の違い等に関係なく、受験生のための
有益な発信に努めていきたいと思います。
引き続き、よろしくお願いいたします。
(次回のメルマガは1月7日発行です。)
さて、今日は2021年の総集編として、
私がHPの400字コラムで発信してきた
内容をテーマ別にご紹介いたします。
テーマは合格マニュアルのChapterにも
対応していますので、コラムのタイトルを
見て、気になるものをぜひご覧ください。
「学習の内容以前に、学習に対する考え方と
学習の方法論こそが最も大切である。」
これこそが、合格マニュアルの各ページに
貫かれている最も普遍的な価値観です。
<受験哲学編>
●「社労士試験の本質」に関するコラム
https://pass-manual.com/category/%e7%a4%be%e5%8a%b4%e5%a3%ab%e8%a9%a6%e9%a8%93%e3%81%ae%e6%9c%ac%e8%b3%aa/
●「基礎学習期のマインドセット」に関するコラム
https://pass-manual.com/category/%e5%9f%ba%e7%a4%8e%e5%ad%a6%e7%bf%92%e6%9c%9f%e3%81%ae%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%89%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88/
<合格戦略・戦術編>
●「時期別/科目別学習戦略」に関するコラム
https://pass-manual.com/category/%e6%99%82%e6%9c%9f%e5%88%a5%ef%bc%8f%e7%a7%91%e7%9b%ae%e5%88%a5%e5%ad%a6%e7%bf%92%e6%88%a6%e7%95%a5/
●「学習のスタイルと方法論」に関するコラム
https://pass-manual.com/category/%e5%ad%a6%e7%bf%92%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%81%a8%e6%96%b9%e6%b3%95%e8%ab%96/
●「学習ツールの利用方法」に関するコラム
https://pass-manual.com/category/%e5%ad%a6%e7%bf%92%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ae%e5%88%a9%e7%94%a8%e6%96%b9%e6%b3%95/
●(番外編)サイト全般に関するコラム
https://pass-manual.com/category/%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e5%85%a8%e8%88%ac/
合格マニュアルのテーマはこれが全てでは
ありませんが、2022年受験に向けて秋以降
に書いたテーマをまとめてみました。
ぜひ、今後の学習にお役立てください。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
【合格に必要な情報を日々発信中です!】
☆年末年始に労働科目の過去問を極めよう!
●要注意過去問分析 今日の1問(労働編)
https://pass-manual.com/careful-kakomon/
☆労基・安衛・労災の短時間復習はこちら!
●2択演習式 重要論点総整理 (労働編)
https://pass-manual.com/nitaku2022/
●直言コラム 400字の至極言
https://pass-manual.com/column/
https://twitter.com/teru_kawanishi
●合格マニュアルYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/shiniwaka2007
※ 12/28(火)~1/4(火)の間は、配信と
お問い合わせへの対応をお休みさせて
いただきますので、ご了承ください。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
個人的に2021年は大きな変化のあった
1年でしたが、2022年もさらに進歩、
成長していきたいと思っています。
このメルマガをご購読いただいている
皆様ともより深い繋がりを持って、もっと
多くの合格の声に満たされたいですね。
それでは、コロナには十分に警戒の上で
良い年末年始をお過ごしくださいませ。
-------------------------------------
合格マニュアル事務局
info@pass-manual.com
公式HP:https://pass-manual.com/
-------------------------------------
◆このメールはシステムによって自動的に
送信されています。ご返信いただいても
お答えできませんので、ご了承ください。
◆メルマガバックナンバーはこちらから
http://analyst-ex.com/bkn118630/after10/
◆配信解除はこちらから
(解除URL)
※2クリックで解除できます。