【社労士】合格マニュアルメールマガジン バックナンバー
| 日時 | タイトル |
|---|---|
| 2022/03/11(金) 19:00 | 【社労士】悩んだときは一度立ち止まって |
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
合格マニュアル メールマガジン
2022.3.11号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
こんばんは。
社労士試験合格アドバイザー/
受験講師の河西です。
年度末を日々お忙しくお過ごしのことと
思います。(週末はホッとしますね…)
この時期に毎年申し上げていることですが、
学習時間がとれない日は、短時間であっても
学習について考える時間を設けましょう。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
●学習阻害要因が生じたときの対処法
https://pass-manual.com/toppage/mindset1/312-2/
最近、このメルマガにご登録された方に
ご説明しますと、上は「合格マニュアル」
のホームページの中の1ページです。
「合格マニュアル」は全ての社労士受験生を
対象として、私が合格のための物の考え方や
学習の戦略・方法論を記したものです。
総論編、受験哲学編(4章)、合格戦略・
戦術編(4章)で構成されています。
学習時間がないときや学習に行き詰ったとき
先に申し上げた【学習について考える】こと
の一環として、折に触れてご参照ください。
(一例として下に4つの章をご紹介します。)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
受験哲学編 Chapter 2
●基礎学習期のマインドセット(目次)
https://pass-manual.com/toppage/mindset1/
合格戦略・戦術編 Chapter 1
●時期別/科目別学習戦略(目次)
https://pass-manual.com/toppage/strategy/
合格戦略・戦術編 Chapter 2
●学習のスタイルと方法論(目次)
https://pass-manual.com/toppage/method1/
合格戦略・戦術編 Chapter 3
●学習ツールの利用方法(目次)
https://pass-manual.com/toppage/method2/
また、この「合格マニュアル」を軸として
これを補完する形で、日々の短編コラム
「400字の至極言」があります。
こちらは、その時々でタイムリーな内容を
リアルタイムで取り上げていますので、
ペースメーカーの役割を果たすと思います。
こちらも、上の「合格マニュアル」の章に
対応する形で、4つのテーマに関連する
コラムの一覧ページをご紹介いたします。
(Webサイトばかりを見ているわけにも
いかないですから、気になるタイトルの
ものだけをご覧になってください。)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
直言コラム 400字の至極言
●テーマ 基礎学習期のマインドセット
https://pass-manual.com/category/%e5%9f%ba%e7%a4%8e%e5%ad%a6%e7%bf%92%e6%9c%9f%e3%81%ae%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%89%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88/
直言コラム 400字の至極言
●テーマ 時期別/科目別学習戦略
https://pass-manual.com/category/%e6%99%82%e6%9c%9f%e5%88%a5%ef%bc%8f%e7%a7%91%e7%9b%ae%e5%88%a5%e5%ad%a6%e7%bf%92%e6%88%a6%e7%95%a5/
直言コラム 400字の至極言
●テーマ 学習のスタイルと方法論
https://pass-manual.com/category/%e5%ad%a6%e7%bf%92%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%81%a8%e6%96%b9%e6%b3%95%e8%ab%96/
直言コラム 400字の至極言
●テーマ 学習ツールの利用方法
https://pass-manual.com/category/%e5%ad%a6%e7%bf%92%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ae%e5%88%a9%e7%94%a8%e6%96%b9%e6%b3%95/
よく理解できない。覚えられない。
これで良いのかの確証が持てない。
どうすれば良いのかがわからない。
長い受験生活の中では、このような悩みが
次から次へと出てくるものです。
こうした場合は、今自分の頭の中だけで
考えていることから少し離れて、
他の人の頭の中を覗いてみましょう。
SNSやネットの掲示板、そして、上の
「合格マニュアル」のようなWebサイトが
その1つの参考になると思います。
今がどのような学習環境にある方であっても
今年合格することは120%可能ですので、
「考えながら」前向きに取り組みましょう!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
☆大好評!重要過去問講座の社会保険編
3/14(月)から年金法が始まります!
●要注意過去問分析 今日の1問(社会保険編)
https://pass-manual.com/careful-kakomon/
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
-------------------------------------
合格マニュアル事務局
info@pass-manual.com
公式HP:https://pass-manual.com/
-------------------------------------
◆このメールはシステムによって自動的に
送信されています。ご返信いただいても
お答えできませんので、ご了承ください。
◆メルマガバックナンバーはこちらから
http://analyst-ex.com/bkn118630/after10/
◆配信解除はこちらから
(解除URL)
※2クリックで解除できます。
合格マニュアル メールマガジン
2022.3.11号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
こんばんは。
社労士試験合格アドバイザー/
受験講師の河西です。
年度末を日々お忙しくお過ごしのことと
思います。(週末はホッとしますね…)
この時期に毎年申し上げていることですが、
学習時間がとれない日は、短時間であっても
学習について考える時間を設けましょう。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
●学習阻害要因が生じたときの対処法
https://pass-manual.com/toppage/mindset1/312-2/
最近、このメルマガにご登録された方に
ご説明しますと、上は「合格マニュアル」
のホームページの中の1ページです。
「合格マニュアル」は全ての社労士受験生を
対象として、私が合格のための物の考え方や
学習の戦略・方法論を記したものです。
総論編、受験哲学編(4章)、合格戦略・
戦術編(4章)で構成されています。
学習時間がないときや学習に行き詰ったとき
先に申し上げた【学習について考える】こと
の一環として、折に触れてご参照ください。
(一例として下に4つの章をご紹介します。)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
受験哲学編 Chapter 2
●基礎学習期のマインドセット(目次)
https://pass-manual.com/toppage/mindset1/
合格戦略・戦術編 Chapter 1
●時期別/科目別学習戦略(目次)
https://pass-manual.com/toppage/strategy/
合格戦略・戦術編 Chapter 2
●学習のスタイルと方法論(目次)
https://pass-manual.com/toppage/method1/
合格戦略・戦術編 Chapter 3
●学習ツールの利用方法(目次)
https://pass-manual.com/toppage/method2/
また、この「合格マニュアル」を軸として
これを補完する形で、日々の短編コラム
「400字の至極言」があります。
こちらは、その時々でタイムリーな内容を
リアルタイムで取り上げていますので、
ペースメーカーの役割を果たすと思います。
こちらも、上の「合格マニュアル」の章に
対応する形で、4つのテーマに関連する
コラムの一覧ページをご紹介いたします。
(Webサイトばかりを見ているわけにも
いかないですから、気になるタイトルの
ものだけをご覧になってください。)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
直言コラム 400字の至極言
●テーマ 基礎学習期のマインドセット
https://pass-manual.com/category/%e5%9f%ba%e7%a4%8e%e5%ad%a6%e7%bf%92%e6%9c%9f%e3%81%ae%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%89%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88/
直言コラム 400字の至極言
●テーマ 時期別/科目別学習戦略
https://pass-manual.com/category/%e6%99%82%e6%9c%9f%e5%88%a5%ef%bc%8f%e7%a7%91%e7%9b%ae%e5%88%a5%e5%ad%a6%e7%bf%92%e6%88%a6%e7%95%a5/
直言コラム 400字の至極言
●テーマ 学習のスタイルと方法論
https://pass-manual.com/category/%e5%ad%a6%e7%bf%92%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%81%a8%e6%96%b9%e6%b3%95%e8%ab%96/
直言コラム 400字の至極言
●テーマ 学習ツールの利用方法
https://pass-manual.com/category/%e5%ad%a6%e7%bf%92%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ae%e5%88%a9%e7%94%a8%e6%96%b9%e6%b3%95/
よく理解できない。覚えられない。
これで良いのかの確証が持てない。
どうすれば良いのかがわからない。
長い受験生活の中では、このような悩みが
次から次へと出てくるものです。
こうした場合は、今自分の頭の中だけで
考えていることから少し離れて、
他の人の頭の中を覗いてみましょう。
SNSやネットの掲示板、そして、上の
「合格マニュアル」のようなWebサイトが
その1つの参考になると思います。
今がどのような学習環境にある方であっても
今年合格することは120%可能ですので、
「考えながら」前向きに取り組みましょう!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
☆大好評!重要過去問講座の社会保険編
3/14(月)から年金法が始まります!
●要注意過去問分析 今日の1問(社会保険編)
https://pass-manual.com/careful-kakomon/
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
-------------------------------------
合格マニュアル事務局
info@pass-manual.com
公式HP:https://pass-manual.com/
-------------------------------------
◆このメールはシステムによって自動的に
送信されています。ご返信いただいても
お答えできませんので、ご了承ください。
◆メルマガバックナンバーはこちらから
http://analyst-ex.com/bkn118630/after10/
◆配信解除はこちらから
(解除URL)
※2クリックで解除できます。