【社労士】合格マニュアルメールマガジン バックナンバー
| 日時 | タイトル |
|---|---|
| 2023/02/03(金) 19:00 | 【社労士】過去問の学習方法を再考する |
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
合格マニュアル メールマガジン
2023.2.3号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
こんばんは。
社労士試験合格アドバイザー/
受験講師の河西です。
2023年に入り早くも1か月が経過しましたが
学習は順調に進んでいますでしょうか?
資格スクールを利用して学習されている方は
労働科目を終えて、社会保険科目の学習に
入った頃ではないかと思います。
健康保険法、国民年金法、厚生年金保険法…
どの科目もボリュームがあって大変です。
テキストや過去問題集が分厚いですよね。
過去問攻略は、あらゆる受験対策において
1丁目1番地などと言われたりしますが、
これをうまく進められていますでしょうか?
過去問の利用の仕方については、これまでに
このメルマガや合格マニュアル、コラム等を
通じて、何度となくお話ししてきました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
●潰しの効く過去問学習法
http://analyst-ex.com/bkn118630/after10/188
●続・過去問学習法
http://analyst-ex.com/bkn118630/after10/189
●今日も過去問学習について
http://analyst-ex.com/bkn118630/after10/191
上の3つは比較的最近のメルマガですが、
これ以外にも合格マニュアルホームページで
検索すると、いろいろな記事がございます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
●合格マニュアルホームページで
「過去問」を検索した結果の一覧ページ
https://pass-manual.com/?s=%E9%81%8E%E5%8E%BB%E5%95%8F
過去問を繰り返し学習したにもかかわらず
本試験で得点ができるようにならないという
悩みを受験生経験者の方からよく聞きます。
多くの場合、その理由は、【その問題での
問われ方をされたときにだけ対応できる】
ようになっているからです。
そして、このことが過去問を学習することの
目的になってしまっているからです。
自分には時間がないから、
せめて過去問だけでも…ということですね。
過去問を学習するときに、その問題から
派生する関連事項や周辺知識、横断比較を
意識するようにしてはいかがでしょうか?
このことは一見面倒臭そうですが、こうした
学習を進めることで【潰しの効く汎用性の
ある知識】が確実に身についてきます。
1つの問題から、例えば5つの関連事項を
押さえるように努めると、そう何回も何回も
同じ過去問を繰り返す必要がなくなります。
手前味噌な話になりますが、私が全講義を
担当している HIGH HOPES では、こうした
方法論の過去問講座を現在展開しています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
●要注意過去問 フォローアップ解説
https://pass-manual.com/kakomon-follow-up/
宣伝になってしまって申し訳ありませんが、
過去問学習をうまく進められないという方は
停滞した学習の突破口になるかと思います。
ボリュームのある社会保険科目が始まった
ことをキッカケに学習方法を考え直したい
という方は、案内ページをご覧ください。
それでは、今回も最後までご覧いただき、
ありがとうございました。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
【合格に必要な情報を日々発信中です!】
★HIGH HOPES 会員限定配信コンテンツ
<2023年受験対策として現在配信中>
●要注意過去問 フォローアップ解説
2/14(火)までのご入会者は健保から!
(※先週のご案内に誤りがございました)
https://pass-manual.com/kakomon-follow-up/
<オプション配信(過去に配信のもの)>
●2択演習式 重要論点総整理
https://pass-manual.com/nitaku2022/
★直言コラム 400字の至極言
https://pass-manual.com/column/
★Twitter
https://twitter.com/teru_kawanishi
★合格マニュアルYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/shiniwaka2007
------------------------------------
合格マニュアル事務局
info@pass-manual.com
公式HP:https://pass-manual.com/
-------------------------------------
◆このメールはシステムによって自動的に
送信されています。ご返信いただいても
お答えできませんので、ご了承ください。
◆メルマガバックナンバーはこちらから
http://analyst-ex.com/bkn118630/after10/
◆配信解除はこちらから
(解除URL)
※2クリックで解除できます。
合格マニュアル メールマガジン
2023.2.3号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
こんばんは。
社労士試験合格アドバイザー/
受験講師の河西です。
2023年に入り早くも1か月が経過しましたが
学習は順調に進んでいますでしょうか?
資格スクールを利用して学習されている方は
労働科目を終えて、社会保険科目の学習に
入った頃ではないかと思います。
健康保険法、国民年金法、厚生年金保険法…
どの科目もボリュームがあって大変です。
テキストや過去問題集が分厚いですよね。
過去問攻略は、あらゆる受験対策において
1丁目1番地などと言われたりしますが、
これをうまく進められていますでしょうか?
過去問の利用の仕方については、これまでに
このメルマガや合格マニュアル、コラム等を
通じて、何度となくお話ししてきました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
●潰しの効く過去問学習法
http://analyst-ex.com/bkn118630/after10/188
●続・過去問学習法
http://analyst-ex.com/bkn118630/after10/189
●今日も過去問学習について
http://analyst-ex.com/bkn118630/after10/191
上の3つは比較的最近のメルマガですが、
これ以外にも合格マニュアルホームページで
検索すると、いろいろな記事がございます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
●合格マニュアルホームページで
「過去問」を検索した結果の一覧ページ
https://pass-manual.com/?s=%E9%81%8E%E5%8E%BB%E5%95%8F
過去問を繰り返し学習したにもかかわらず
本試験で得点ができるようにならないという
悩みを受験生経験者の方からよく聞きます。
多くの場合、その理由は、【その問題での
問われ方をされたときにだけ対応できる】
ようになっているからです。
そして、このことが過去問を学習することの
目的になってしまっているからです。
自分には時間がないから、
せめて過去問だけでも…ということですね。
過去問を学習するときに、その問題から
派生する関連事項や周辺知識、横断比較を
意識するようにしてはいかがでしょうか?
このことは一見面倒臭そうですが、こうした
学習を進めることで【潰しの効く汎用性の
ある知識】が確実に身についてきます。
1つの問題から、例えば5つの関連事項を
押さえるように努めると、そう何回も何回も
同じ過去問を繰り返す必要がなくなります。
手前味噌な話になりますが、私が全講義を
担当している HIGH HOPES では、こうした
方法論の過去問講座を現在展開しています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
●要注意過去問 フォローアップ解説
https://pass-manual.com/kakomon-follow-up/
宣伝になってしまって申し訳ありませんが、
過去問学習をうまく進められないという方は
停滞した学習の突破口になるかと思います。
ボリュームのある社会保険科目が始まった
ことをキッカケに学習方法を考え直したい
という方は、案内ページをご覧ください。
それでは、今回も最後までご覧いただき、
ありがとうございました。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
【合格に必要な情報を日々発信中です!】
★HIGH HOPES 会員限定配信コンテンツ
<2023年受験対策として現在配信中>
●要注意過去問 フォローアップ解説
2/14(火)までのご入会者は健保から!
(※先週のご案内に誤りがございました)
https://pass-manual.com/kakomon-follow-up/
<オプション配信(過去に配信のもの)>
●2択演習式 重要論点総整理
https://pass-manual.com/nitaku2022/
★直言コラム 400字の至極言
https://pass-manual.com/column/
https://twitter.com/teru_kawanishi
★合格マニュアルYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/shiniwaka2007
------------------------------------
合格マニュアル事務局
info@pass-manual.com
公式HP:https://pass-manual.com/
-------------------------------------
◆このメールはシステムによって自動的に
送信されています。ご返信いただいても
お答えできませんので、ご了承ください。
◆メルマガバックナンバーはこちらから
http://analyst-ex.com/bkn118630/after10/
◆配信解除はこちらから
(解除URL)
※2クリックで解除できます。