【社労士】合格マニュアルメールマガジン バックナンバー
| 日時 | タイトル |
|---|---|
| 2024/05/17(金) 19:00 | 【社労士】簡易論点チェック(健保2) |
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
合格マニュアル メールマガジン
2024.5.17号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
社労士試験合格アドバイザー/
受験講師の河西です。
先週からスタートした社会保険科目の復習の
第2回は、前回からの続きで
健康保険法の2肢択一式問題10問です。
健康保険法の難しさの1つに、そもそもの
条文の数の多さ=範囲の広さがありますが、
だからこそ積極的な復習が必要ですよね。
ここで忘れている知識を確認しましょう。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
問1 【健保】
報酬の全部又は一部が通貨以外のもので
支払われる場合、その地方の時価によって
その価額を定めるのは
1.都道府県知事
2.厚生労働大臣
問2 【健保】
4月まで遡っての昇給が6月に決定し、
4・5月の昇給分が6月に支払われた場合、
標準報酬月額が改定されるのは
1.7月から
2.9月から
問3 【健保】
厚生労働大臣が保険医療機関又は保険薬局の
指定申請を拒否するのは、当該申請に係る
病院等が、指定を取り消されてから
1.5年経過前の場合
2.6年経過前の場合
問4 【健保】
療養の給付に要する費用の算定方法を
定めようとするときに、厚生労働大臣が
諮問する機関は
1.中央社会保険医療協議会
2.社会保障審議会
問5 【健保】
経済的理由による人工妊娠中絶は、
療養の給付の対象と
1.なる
2.ならない
問6 【健保】
介護医療院から訪問による看護を受けた
場合は、訪問看護療養費の支給対象に
1.なる
2.ならない
問7 【健保】
被保険者が死亡したとき、生計維持関係に
あった配偶者に支給される埋葬料の金額は
1.5万円
2.5万円以内の埋葬に要した実費
問8 【健保】
刑事施設等に拘禁された期間中の
保険料免除の規定は、任意継続被保険者に
1.適用される
2.適用されない
問9 【健保】
任意継続被保険者が被保険者証を返納する
場合は、資格喪失日から
1.5日以内に自ら行う
2.10日以内に自ら行う
問10 【健保】
保険医療機関における患者の診療録の
保存期間は、その完結の日から
1.2年間
2.5年間
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
<ここからお知らせ>
【合格に必要な情報を日々発信中です!】
<コンテンツ配信で自己学習をサポート!>
●社労士受験メンバーズクラブ HIGH HOPES
「2択重要論点チェック もう1度基礎から」
https://pass-manual.com/r6-nitaku/
[年金法を体系的に学習できるチャンス!]
5/16(木)~6/7(金) 国民年金法
6/11(火)~7/2(火) 厚生年金保険法
<日々の学習アドバイスはこちらで!>
●X(旧Twitter)
https://twitter.com/teru_kawanishi
<受験対策講義から学習法の解説まで!>
●合格マニュアルYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/shiniwaka2007
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
上にも案内がございますが、会員制講座で
年金法の2択論点チェックが始まりました!
年金法を苦手にされている方で、これを
克服したいという方にぜひお勧めします。
また、このメルマガの問題も、次回からは
国年2回、厚年2回の年金法に入りますので
引き続きご利用ください。
それでは、本日の問題の解答はこちらです。
<解答>
問1 2 問2 2 問3 1
問4 1 問5 2 問6 2
問7 1 問8 2 問9 1
問10 2
今回も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
------------------------------------
合格マニュアル事務局
info@pass-manual.com
公式HP:https://pass-manual.com/
-------------------------------------
◆このメールはシステムによって自動的に
送信されています。ご返信いただいても
お答えできませんので、ご了承ください。
◆メルマガバックナンバーはこちらから
http://analyst-ex.com/bkn118630/after10/
◆配信解除はこちらから
(解除URL)
※2クリックで解除できます。
合格マニュアル メールマガジン
2024.5.17号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
社労士試験合格アドバイザー/
受験講師の河西です。
先週からスタートした社会保険科目の復習の
第2回は、前回からの続きで
健康保険法の2肢択一式問題10問です。
健康保険法の難しさの1つに、そもそもの
条文の数の多さ=範囲の広さがありますが、
だからこそ積極的な復習が必要ですよね。
ここで忘れている知識を確認しましょう。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
問1 【健保】
報酬の全部又は一部が通貨以外のもので
支払われる場合、その地方の時価によって
その価額を定めるのは
1.都道府県知事
2.厚生労働大臣
問2 【健保】
4月まで遡っての昇給が6月に決定し、
4・5月の昇給分が6月に支払われた場合、
標準報酬月額が改定されるのは
1.7月から
2.9月から
問3 【健保】
厚生労働大臣が保険医療機関又は保険薬局の
指定申請を拒否するのは、当該申請に係る
病院等が、指定を取り消されてから
1.5年経過前の場合
2.6年経過前の場合
問4 【健保】
療養の給付に要する費用の算定方法を
定めようとするときに、厚生労働大臣が
諮問する機関は
1.中央社会保険医療協議会
2.社会保障審議会
問5 【健保】
経済的理由による人工妊娠中絶は、
療養の給付の対象と
1.なる
2.ならない
問6 【健保】
介護医療院から訪問による看護を受けた
場合は、訪問看護療養費の支給対象に
1.なる
2.ならない
問7 【健保】
被保険者が死亡したとき、生計維持関係に
あった配偶者に支給される埋葬料の金額は
1.5万円
2.5万円以内の埋葬に要した実費
問8 【健保】
刑事施設等に拘禁された期間中の
保険料免除の規定は、任意継続被保険者に
1.適用される
2.適用されない
問9 【健保】
任意継続被保険者が被保険者証を返納する
場合は、資格喪失日から
1.5日以内に自ら行う
2.10日以内に自ら行う
問10 【健保】
保険医療機関における患者の診療録の
保存期間は、その完結の日から
1.2年間
2.5年間
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
<ここからお知らせ>
【合格に必要な情報を日々発信中です!】
<コンテンツ配信で自己学習をサポート!>
●社労士受験メンバーズクラブ HIGH HOPES
「2択重要論点チェック もう1度基礎から」
https://pass-manual.com/r6-nitaku/
[年金法を体系的に学習できるチャンス!]
5/16(木)~6/7(金) 国民年金法
6/11(火)~7/2(火) 厚生年金保険法
<日々の学習アドバイスはこちらで!>
●X(旧Twitter)
https://twitter.com/teru_kawanishi
<受験対策講義から学習法の解説まで!>
●合格マニュアルYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/shiniwaka2007
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
上にも案内がございますが、会員制講座で
年金法の2択論点チェックが始まりました!
年金法を苦手にされている方で、これを
克服したいという方にぜひお勧めします。
また、このメルマガの問題も、次回からは
国年2回、厚年2回の年金法に入りますので
引き続きご利用ください。
それでは、本日の問題の解答はこちらです。
<解答>
問1 2 問2 2 問3 1
問4 1 問5 2 問6 2
問7 1 問8 2 問9 1
問10 2
今回も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
------------------------------------
合格マニュアル事務局
info@pass-manual.com
公式HP:https://pass-manual.com/
-------------------------------------
◆このメールはシステムによって自動的に
送信されています。ご返信いただいても
お答えできませんので、ご了承ください。
◆メルマガバックナンバーはこちらから
http://analyst-ex.com/bkn118630/after10/
◆配信解除はこちらから
(解除URL)
※2クリックで解除できます。