【社労士】合格マニュアルメールマガジン バックナンバー
| 日時 | タイトル |
|---|---|
| 2019/08/15(木) 19:00 | 【社労士】なりたい自分になるということ |
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
合格マニュアル メールマガジン
2019.8.15号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
こんばんは。
社労士受験講師・コンサルタントの
河西です。
今日は本試験の行われる10日前です。
今が夏季休暇中の方もそうでない方も、
現在の自分が置かれた環境下でできる
あらゆる努力を最後まで続けましょう。
そして、学習の最終コーナーに差し掛かった
今からはゴール地点を見据えましょう。
最後に転倒することなく、ゴールテープを
切ることができるために、体調管理に努め、
物心共に準備を怠りなく行いましょう。
この準備の点につきましては、
合格マニュアルHPの以下のページを
参考にしてください。
<受験哲学編>
Chapter 4 超直前期のマインドセット
■ 変わったことをしない・考えない
https://pass-manual.com/toppage/mindset3/502-2/
■ 試験前日~当日に行っておくべきこと
https://pass-manual.com/toppage/mindset3/503-2/
■ 自分の中でのモード転換を図る
https://pass-manual.com/toppage/mindset3/504-2/
社労士の資格を取得したい理由や、
資格取得後の次の目標、資格の活かし方
などはまさに人それぞれです。
それはこうあるべきなどといった
正解などは存在しません。
千差万別であってしかるべきです。
ただ、あえて今のこの瞬間も懸命に最後の
学習を続ける方々に共通点を見い出そうと
するならば、それは、
なりたい自分になるために努力を重ねている
ということではないかと思います。
なりたい自分になるために、労苦を惜しまず
地道な努力を重ねること。
これはなかなか実行できないことです。
ですが、今もこのメルマガをお読みの方は
進化型の自分の姿に未来を馳せて、
この努力を今日まで続けてこられました。
自分の中では当たり前のことになっている
このことの凄さを、自分に労いの言葉を
かけることで嚙みしめましょう。
途上には困難もあったかもしれませんが、
あと10日もすれば一旦の区切りがつきます。
精神的にも肉体的にもストレスのピークに
ある今はネガティブになりがちですが、
物事を悲観的に考えないようにしましょう。
なりたい自分には確実に近づいています。
残りの10日間はあるべき自分の姿に近づく
ヴィクトリーロードを歩む日々として、
期待感を持って毎朝を迎えましょう。
「病は気から」と言いますが、
合格も気からですよ。
-------------------------------------
合格マニュアル事務局
info@pass-manual.com
公式HP:https://pass-manual.com/
-------------------------------------
◆このメールはシステムによって自動的に
送信されています。ご返信いただいても
お答えできませんので、ご了承ください。
◆メルマガバックナンバーはこちらから
http://analyst-ex.com/bkn118630/after10/
◆配信解除はこちらから
(解除URL)
※2クリックで解除できます。
合格マニュアル メールマガジン
2019.8.15号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
こんばんは。
社労士受験講師・コンサルタントの
河西です。
今日は本試験の行われる10日前です。
今が夏季休暇中の方もそうでない方も、
現在の自分が置かれた環境下でできる
あらゆる努力を最後まで続けましょう。
そして、学習の最終コーナーに差し掛かった
今からはゴール地点を見据えましょう。
最後に転倒することなく、ゴールテープを
切ることができるために、体調管理に努め、
物心共に準備を怠りなく行いましょう。
この準備の点につきましては、
合格マニュアルHPの以下のページを
参考にしてください。
<受験哲学編>
Chapter 4 超直前期のマインドセット
■ 変わったことをしない・考えない
https://pass-manual.com/toppage/mindset3/502-2/
■ 試験前日~当日に行っておくべきこと
https://pass-manual.com/toppage/mindset3/503-2/
■ 自分の中でのモード転換を図る
https://pass-manual.com/toppage/mindset3/504-2/
社労士の資格を取得したい理由や、
資格取得後の次の目標、資格の活かし方
などはまさに人それぞれです。
それはこうあるべきなどといった
正解などは存在しません。
千差万別であってしかるべきです。
ただ、あえて今のこの瞬間も懸命に最後の
学習を続ける方々に共通点を見い出そうと
するならば、それは、
なりたい自分になるために努力を重ねている
ということではないかと思います。
なりたい自分になるために、労苦を惜しまず
地道な努力を重ねること。
これはなかなか実行できないことです。
ですが、今もこのメルマガをお読みの方は
進化型の自分の姿に未来を馳せて、
この努力を今日まで続けてこられました。
自分の中では当たり前のことになっている
このことの凄さを、自分に労いの言葉を
かけることで嚙みしめましょう。
途上には困難もあったかもしれませんが、
あと10日もすれば一旦の区切りがつきます。
精神的にも肉体的にもストレスのピークに
ある今はネガティブになりがちですが、
物事を悲観的に考えないようにしましょう。
なりたい自分には確実に近づいています。
残りの10日間はあるべき自分の姿に近づく
ヴィクトリーロードを歩む日々として、
期待感を持って毎朝を迎えましょう。
「病は気から」と言いますが、
合格も気からですよ。
-------------------------------------
合格マニュアル事務局
info@pass-manual.com
公式HP:https://pass-manual.com/
-------------------------------------
◆このメールはシステムによって自動的に
送信されています。ご返信いただいても
お答えできませんので、ご了承ください。
◆メルマガバックナンバーはこちらから
http://analyst-ex.com/bkn118630/after10/
◆配信解除はこちらから
(解除URL)
※2クリックで解除できます。