【社労士】合格マニュアルメールマガジン バックナンバー
| 日時 | タイトル |
|---|---|
| 2019/09/03(火) 19:00 | 【社労士】まずは学習開始前にハードルを |
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
合格マニュアル メールマガジン
2019.9.3号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
こんばんは。
社労士受験講師の河西です。
本試験が終了してから9日が過ぎました。
今回は、試験結果に対して第三者的で冷静な
視点で振り返ることができるであろう、この
タイミングでメルマガをお送りしました。
まずは、先の本試験を受験された皆様
長時間の試験、本当にお疲れ様でした。
合格発表は11/8ですが、皆様は採点結果の
いかんに関わらず、既に次の第一歩を
踏み出されていることと思います。
人により異なるこの第一歩目の方向ですが、
来年の試験でのリベンジを決意されている方
にぜひご注意いただきたい点がございます。
今から初めて学習を開始されようと
このメルマガにご登録された方も同じです。
それは、(再度の)学習を開始される前に
【考えるべきことをしっかりと考え、合格の
可能性が自分にあるという判断に立った上で
学習を開始する】
ということです。
例年、不合格となっている方においては、
この点の認識がないままになんとなく学習を
始めている方が非常に多く見受けられます。
「なんとなく」の学習開始の態様が
「当然」の不合格へと至っています。
100人中93人が不合格となる国家試験には
これでは合格できません。
難関資格の受験には戦略と戦術が必要です。
考えるべきことの具体的な内容については
『合格マニュアル』受験哲学編の
Chapter 1 の各ページをご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Chapter 1 社労士試験の本質
https://pass-manual.com/toppage/honshitsu/
さて、メルマガ会員の皆様に
ここでご報告とお知らせがございます。
これまでにもこのメルマガの中で
何度かご紹介をしておりました
合格マニュアルメンバーズクラブ
「HIGH HOPES」
https://pass-manual.com/highhopes/
ホームページの誕生と同時に発足した
このクラブの第1期生の方から自己採点での
嬉しいご報告をいただきました!!!
HIGH HOPES の第2期生の会員募集は、
メルマガ会員様限定で
次回のメルマガで先行案内を行います!
10月から始まる第2期プログラムの
年間配信予定を昨日アップしましたので、
こちらをぜひご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://pass-manual.com/highhopes/
HIGH HOPES の配信動画による講義内容が
どのようなものであるかについては、
まだまだ情報が少ないと反省しております。
近日中に、今年度の本試験までに配信した
動画をサンプルとして大幅に増加しますので
こちらもぜひともご参考にご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
合格マニュアルYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCkjxxbokdYV2splnPT7k-tQ?view_as=subscriber
本試験が終了すれば、試験日に出題された
最新の試験問題もすぐに「過去」問と
なってしまいます。
ここから再出発を期する方は、この「過去」
を踏まえた上での「現在」を正した上で
「未来」へと立ち向かっていきましょう!
-------------------------------------
合格マニュアル事務局
info@pass-manual.com
公式HP:https://pass-manual.com/
-------------------------------------
◆このメールはシステムによって自動的に
送信されています。ご返信いただいても
お答えできませんので、ご了承ください。
◆メルマガバックナンバーはこちらから
http://analyst-ex.com/bkn118630/after10/
◆配信解除はこちらから
(解除URL)
※2クリックで解除できます。
合格マニュアル メールマガジン
2019.9.3号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
こんばんは。
社労士受験講師の河西です。
本試験が終了してから9日が過ぎました。
今回は、試験結果に対して第三者的で冷静な
視点で振り返ることができるであろう、この
タイミングでメルマガをお送りしました。
まずは、先の本試験を受験された皆様
長時間の試験、本当にお疲れ様でした。
合格発表は11/8ですが、皆様は採点結果の
いかんに関わらず、既に次の第一歩を
踏み出されていることと思います。
人により異なるこの第一歩目の方向ですが、
来年の試験でのリベンジを決意されている方
にぜひご注意いただきたい点がございます。
今から初めて学習を開始されようと
このメルマガにご登録された方も同じです。
それは、(再度の)学習を開始される前に
【考えるべきことをしっかりと考え、合格の
可能性が自分にあるという判断に立った上で
学習を開始する】
ということです。
例年、不合格となっている方においては、
この点の認識がないままになんとなく学習を
始めている方が非常に多く見受けられます。
「なんとなく」の学習開始の態様が
「当然」の不合格へと至っています。
100人中93人が不合格となる国家試験には
これでは合格できません。
難関資格の受験には戦略と戦術が必要です。
考えるべきことの具体的な内容については
『合格マニュアル』受験哲学編の
Chapter 1 の各ページをご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Chapter 1 社労士試験の本質
https://pass-manual.com/toppage/honshitsu/
さて、メルマガ会員の皆様に
ここでご報告とお知らせがございます。
これまでにもこのメルマガの中で
何度かご紹介をしておりました
合格マニュアルメンバーズクラブ
「HIGH HOPES」
https://pass-manual.com/highhopes/
ホームページの誕生と同時に発足した
このクラブの第1期生の方から自己採点での
嬉しいご報告をいただきました!!!
HIGH HOPES の第2期生の会員募集は、
メルマガ会員様限定で
次回のメルマガで先行案内を行います!
10月から始まる第2期プログラムの
年間配信予定を昨日アップしましたので、
こちらをぜひご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://pass-manual.com/highhopes/
HIGH HOPES の配信動画による講義内容が
どのようなものであるかについては、
まだまだ情報が少ないと反省しております。
近日中に、今年度の本試験までに配信した
動画をサンプルとして大幅に増加しますので
こちらもぜひともご参考にご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
合格マニュアルYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCkjxxbokdYV2splnPT7k-tQ?view_as=subscriber
本試験が終了すれば、試験日に出題された
最新の試験問題もすぐに「過去」問と
なってしまいます。
ここから再出発を期する方は、この「過去」
を踏まえた上での「現在」を正した上で
「未来」へと立ち向かっていきましょう!
-------------------------------------
合格マニュアル事務局
info@pass-manual.com
公式HP:https://pass-manual.com/
-------------------------------------
◆このメールはシステムによって自動的に
送信されています。ご返信いただいても
お答えできませんので、ご了承ください。
◆メルマガバックナンバーはこちらから
http://analyst-ex.com/bkn118630/after10/
◆配信解除はこちらから
(解除URL)
※2クリックで解除できます。