【社労士】合格マニュアルメールマガジン バックナンバー
| 日時 | タイトル |
|---|---|
| 2025/08/15(金) 19:00 | 【社労士】いざ、ラストスパートへ! |
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
合格マニュアル メールマガジン
2025.8.15号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
こんばんは。
社労士試験合格アドバイザー/
受験講師の河西です。
今日は本試験の行われる9日前です。
9日後に受験される方は、自分にできる限り
のあらゆる努力を最後まで続けましょう。
そして、ラストスパートに差し掛かった今は
学習計画の進行と共に体調管理にも留意して
物心共々の準備を怠りなく行いましょう。
先週も申し上げたことですが、要するに
学習の仕上げ、体調管理、試験日の持参物、
そしてマインドセットと4つの準備ですね。
合格マニュアルでは、こちらのページが
これらの準備について述べています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
●変わったことをしない・考えない
https://pass-manual.com/toppage/mindset3/502-2/
●試験前日~当日に行っておくべきこと
https://pass-manual.com/toppage/mindset3/503-2/
●自分の中でのモード転換を図る
https://pass-manual.com/toppage/mindset3/504-2/
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
受験生の皆さんの社労士資格を取得したい
理由や資格取得後の次の目標、資格の活かし
方などは、まさに人それぞれです。
学習環境や現在の生活の事情などが
全く異なる方々が、今この瞬間も懸命に
努力を重ねていらっしゃる理由。
ここに皆さんの共通点を見つけるならば、
それは【なりたい自分になる】
ということではないかと思います。
もちろん、乗り掛かった船だから…
ということが受験を続ける理由になっている
という方もいらっしゃるかもしれません。
ただ、そうした方であっても労苦を惜しまず
自ら進んで地道な努力を積み重ねること。
これはなかなかできないことです。
自分の中では当たり前のことになっている
この立派な努力を続けてきた今日の日までの
自分に、ぜひ労いの言葉をかけましょう。
ここまでには困難もあったことと思いますが
あと9日でひとまずの区切りがつきます。
あれもできていない、これも覚えていないと
今は自分の至らない点ばかりが目について
焦りや不安が高まっているかもしれません。
精神的にも肉体的にもストレスのピークに
ある中ではネガティブになりがちですが、
物事を悲観的に考えないようにしましょう。
なりたい自分には確実に近づいています。
試験までの残り時間は、自分を高く評価し、
その歩みを振り返るつもりで、今手元にある
教材に落ち着いて向き合ってみてください。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
ここまでは、今年の本試験を受験される方に
向けてのお話でした。
最近学習を始められた方、事情により今年の
受験を見送られた方には、再来週のメルマガ
から長丁場の受験ロードに伴走いたします。
今は「合格マニュアル」のホームページを
参考に、学習を開始するためのマインドの
準備を進めていただければと思います。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
●社会保険労務士試験 合格マニュアル
https://pass-manual.com/
それでは、今回も最後までご覧いただき、
ありがとうございました。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
【合格に必要な情報を日々発信中です!】
<1400の超重要論点を一気に復習します!>
●社労士受験メンバーズクラブ HIGH HOPES
WARASUGA 2択ファイナルチェック
本試験前々日の8/22(金)まで配信
https://pass-manual.com/2025warasuga/
<日々の学習アドバイスはこちらで!>
●X(旧Twitter)
https://twitter.com/teru_kawanishi
<受験対策講義から学習法の解説まで!>
●合格マニュアルYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/shiniwaka2007
------------------------------------
合格マニュアル事務局
info@pass-manual.com
公式HP:https://pass-manual.com/
-------------------------------------
◆このメールはシステムによって自動的に
送信されています。ご返信いただいても
お答えできませんので、ご了承ください。
◆メルマガバックナンバーはこちらから
http://analyst-ex.com/bkn118630/after10/
◆配信解除はこちらから
(解除URL)
※2クリックで解除できます。
合格マニュアル メールマガジン
2025.8.15号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
こんばんは。
社労士試験合格アドバイザー/
受験講師の河西です。
今日は本試験の行われる9日前です。
9日後に受験される方は、自分にできる限り
のあらゆる努力を最後まで続けましょう。
そして、ラストスパートに差し掛かった今は
学習計画の進行と共に体調管理にも留意して
物心共々の準備を怠りなく行いましょう。
先週も申し上げたことですが、要するに
学習の仕上げ、体調管理、試験日の持参物、
そしてマインドセットと4つの準備ですね。
合格マニュアルでは、こちらのページが
これらの準備について述べています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
●変わったことをしない・考えない
https://pass-manual.com/toppage/mindset3/502-2/
●試験前日~当日に行っておくべきこと
https://pass-manual.com/toppage/mindset3/503-2/
●自分の中でのモード転換を図る
https://pass-manual.com/toppage/mindset3/504-2/
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
受験生の皆さんの社労士資格を取得したい
理由や資格取得後の次の目標、資格の活かし
方などは、まさに人それぞれです。
学習環境や現在の生活の事情などが
全く異なる方々が、今この瞬間も懸命に
努力を重ねていらっしゃる理由。
ここに皆さんの共通点を見つけるならば、
それは【なりたい自分になる】
ということではないかと思います。
もちろん、乗り掛かった船だから…
ということが受験を続ける理由になっている
という方もいらっしゃるかもしれません。
ただ、そうした方であっても労苦を惜しまず
自ら進んで地道な努力を積み重ねること。
これはなかなかできないことです。
自分の中では当たり前のことになっている
この立派な努力を続けてきた今日の日までの
自分に、ぜひ労いの言葉をかけましょう。
ここまでには困難もあったことと思いますが
あと9日でひとまずの区切りがつきます。
あれもできていない、これも覚えていないと
今は自分の至らない点ばかりが目について
焦りや不安が高まっているかもしれません。
精神的にも肉体的にもストレスのピークに
ある中ではネガティブになりがちですが、
物事を悲観的に考えないようにしましょう。
なりたい自分には確実に近づいています。
試験までの残り時間は、自分を高く評価し、
その歩みを振り返るつもりで、今手元にある
教材に落ち着いて向き合ってみてください。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
ここまでは、今年の本試験を受験される方に
向けてのお話でした。
最近学習を始められた方、事情により今年の
受験を見送られた方には、再来週のメルマガ
から長丁場の受験ロードに伴走いたします。
今は「合格マニュアル」のホームページを
参考に、学習を開始するためのマインドの
準備を進めていただければと思います。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
●社会保険労務士試験 合格マニュアル
https://pass-manual.com/
それでは、今回も最後までご覧いただき、
ありがとうございました。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
【合格に必要な情報を日々発信中です!】
<1400の超重要論点を一気に復習します!>
●社労士受験メンバーズクラブ HIGH HOPES
WARASUGA 2択ファイナルチェック
本試験前々日の8/22(金)まで配信
https://pass-manual.com/2025warasuga/
<日々の学習アドバイスはこちらで!>
●X(旧Twitter)
https://twitter.com/teru_kawanishi
<受験対策講義から学習法の解説まで!>
●合格マニュアルYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/shiniwaka2007
------------------------------------
合格マニュアル事務局
info@pass-manual.com
公式HP:https://pass-manual.com/
-------------------------------------
◆このメールはシステムによって自動的に
送信されています。ご返信いただいても
お答えできませんので、ご了承ください。
◆メルマガバックナンバーはこちらから
http://analyst-ex.com/bkn118630/after10/
◆配信解除はこちらから
(解除URL)
※2クリックで解除できます。