【社労士】合格マニュアルメールマガジン バックナンバー
| 日時 | タイトル |
|---|---|
| 2025/10/24(金) 19:00 | 【社労士】合格体験談を載せました! |
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
合格マニュアル メールマガジン
2025.10.24号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
こんばんは。
社労士試験合格アドバイザー/
受験講師の河西です。
ついこの間まで暑い暑いと言っていましたが
気づけば今年も残りあと2か月強ですね。
夏の本試験問題に打ちのめされて、来年の
リベンジを掲げている方は、この【何もない
時期】に1時間でも学習を進めましょう。
さて、今日は「自分は多数回受験で…」と
自嘲される方にとって、非常に勇気の出る
合格体験談をご紹介したいと思います。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://pass-manual.com/studymodel/
今回はレオさんという方にご協力いただき、
合格体験談の他、実際の学習記録や教材、
私とのメールの画像などを載せています。
今年のあの難解な試験問題で高得点を取って
合格された方は、日頃どのような努力を
されていたのか?がよくわかると思います。
この週末のお時間のあるときにでも
ぜひご覧ください。
次に、YouTubeで先週スタートした3分間
動画シリーズ「長文選択肢読解訓練 正しい
のはどっち?」の最新アップ情報です。
今週月曜日に労働基準法(2)を、そして
本日、20時に労働基準法(3)をアップします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
●労働基準法(2)
https://youtu.be/9ciUZ_KtQ_w
●労働基準法(3)
https://youtu.be/i-Gut16eWt4
来週以後も週2程度のペースでアップしたい
と思いますので、チャンネル登録をされた
上でご視聴ください。
合格マニュアルのYouTubeチャンネルは
煩わしいCMが一切流れませんので、純粋に
受験対策の一助としてお役立てください。
さて、合格発表で合格基準点が示された今
ようやく今年の本試験を冷静に振り返る
ことができるようになったと思います。
本試験の直後は、あまりの問題の難しさに
「社労士試験は運ゲーだよ」という声が
ネット上で多く飛び交っていました。
蓋を開けてみれば、選択式で3科目、択一式
で1科目の合格基準点が引き下げとなり、
総合得点も42点(6割)まで下がりましたね。
運でしか得点できないと言われていた問題の
多くは、得点できなくても良かったという
ことがこの合格基準で示されたと言えます。
現に、この合格基準をクリアされている方が
全国に2,376人もいらっしゃいます。
試験には確かに、運の要素もあるとは
思いますが、これは合格者レベルにまで
達した後の話になってくると思います。
今年の試験で合格点に遠く及ばなかった
という方は、まずはこの位置に達するまでの
力をつけるということが重要です。
私も本試験考察の動画の中で、何だかな~と
いう感想を漏らしたような問題もありますが
そうした問題を含めての社労士試験です。
今ある制度の下で合格を目指す以上は、斜に
構えずに学習に取り組んでいきましょう。
今回も最後までご覧いただき、
ありがとうございました。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
【合格に必要な情報を日々発信中です!】
<長文選択肢対策の3分間動画がスタート>
●合格マニュアルYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/shiniwaka2007
<毎月定額でいつからでもどの科目からでも
受験対策を始められるコンテンツサービス>
●社労士受験メンバーズクラブ HIGH HOPES
https://pass-manual.com/highhopes/
☆「2択重要論点チェック」
https://pass-manual.com/nitaku/
☆「重要過去問攻略塾」
https://pass-manual.com/kakomon/
<今言いたいことだけの400字コラム>
●フリー社労士受験講師のひとりごと
https://pass-manual.com/column/
<日々の学習アドバイスはこちらで>
●X(旧Twitter)
https://twitter.com/teru_kawanishi
------------------------------------
合格マニュアル事務局
info@pass-manual.com
公式HP:https://pass-manual.com/
-------------------------------------
◆このメールはシステムによって自動的に
送信されています。ご返信いただいても
お答えできませんので、ご了承ください。
◆メルマガバックナンバーはこちらから
https://analyst-ex.com/bkn118630/after10/
◆配信解除はこちらから
(解除URL)
※2クリックで解除できます。
合格マニュアル メールマガジン
2025.10.24号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
こんばんは。
社労士試験合格アドバイザー/
受験講師の河西です。
ついこの間まで暑い暑いと言っていましたが
気づけば今年も残りあと2か月強ですね。
夏の本試験問題に打ちのめされて、来年の
リベンジを掲げている方は、この【何もない
時期】に1時間でも学習を進めましょう。
さて、今日は「自分は多数回受験で…」と
自嘲される方にとって、非常に勇気の出る
合格体験談をご紹介したいと思います。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://pass-manual.com/studymodel/
今回はレオさんという方にご協力いただき、
合格体験談の他、実際の学習記録や教材、
私とのメールの画像などを載せています。
今年のあの難解な試験問題で高得点を取って
合格された方は、日頃どのような努力を
されていたのか?がよくわかると思います。
この週末のお時間のあるときにでも
ぜひご覧ください。
次に、YouTubeで先週スタートした3分間
動画シリーズ「長文選択肢読解訓練 正しい
のはどっち?」の最新アップ情報です。
今週月曜日に労働基準法(2)を、そして
本日、20時に労働基準法(3)をアップします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
●労働基準法(2)
https://youtu.be/9ciUZ_KtQ_w
●労働基準法(3)
https://youtu.be/i-Gut16eWt4
来週以後も週2程度のペースでアップしたい
と思いますので、チャンネル登録をされた
上でご視聴ください。
合格マニュアルのYouTubeチャンネルは
煩わしいCMが一切流れませんので、純粋に
受験対策の一助としてお役立てください。
さて、合格発表で合格基準点が示された今
ようやく今年の本試験を冷静に振り返る
ことができるようになったと思います。
本試験の直後は、あまりの問題の難しさに
「社労士試験は運ゲーだよ」という声が
ネット上で多く飛び交っていました。
蓋を開けてみれば、選択式で3科目、択一式
で1科目の合格基準点が引き下げとなり、
総合得点も42点(6割)まで下がりましたね。
運でしか得点できないと言われていた問題の
多くは、得点できなくても良かったという
ことがこの合格基準で示されたと言えます。
現に、この合格基準をクリアされている方が
全国に2,376人もいらっしゃいます。
試験には確かに、運の要素もあるとは
思いますが、これは合格者レベルにまで
達した後の話になってくると思います。
今年の試験で合格点に遠く及ばなかった
という方は、まずはこの位置に達するまでの
力をつけるということが重要です。
私も本試験考察の動画の中で、何だかな~と
いう感想を漏らしたような問題もありますが
そうした問題を含めての社労士試験です。
今ある制度の下で合格を目指す以上は、斜に
構えずに学習に取り組んでいきましょう。
今回も最後までご覧いただき、
ありがとうございました。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
【合格に必要な情報を日々発信中です!】
<長文選択肢対策の3分間動画がスタート>
●合格マニュアルYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/shiniwaka2007
<毎月定額でいつからでもどの科目からでも
受験対策を始められるコンテンツサービス>
●社労士受験メンバーズクラブ HIGH HOPES
https://pass-manual.com/highhopes/
☆「2択重要論点チェック」
https://pass-manual.com/nitaku/
☆「重要過去問攻略塾」
https://pass-manual.com/kakomon/
<今言いたいことだけの400字コラム>
●フリー社労士受験講師のひとりごと
https://pass-manual.com/column/
<日々の学習アドバイスはこちらで>
●X(旧Twitter)
https://twitter.com/teru_kawanishi
------------------------------------
合格マニュアル事務局
info@pass-manual.com
公式HP:https://pass-manual.com/
-------------------------------------
◆このメールはシステムによって自動的に
送信されています。ご返信いただいても
お答えできませんので、ご了承ください。
◆メルマガバックナンバーはこちらから
https://analyst-ex.com/bkn118630/after10/
◆配信解除はこちらから
(解除URL)
※2クリックで解除できます。