【社労士】合格マニュアルメールマガジン バックナンバー
| 日時 | タイトル |
|---|---|
| 2019/11/08(金) 19:00 | 【社労士】本日は合格発表が行われました |
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
合格マニュアル メールマガジン
2019.11.8号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
こんばんは。
社労士試験合格アドバイザー/
受験講師の河西です。
今日は第51回社会保険労務士試験の
合格発表が行われました。
合格者数:2,525人(前年2,413人)
合格率:6.6%(前年6.3%)
合格基準点:選択式26点(前年23点)
択一式43点(前年45点)
各科目の基準点補正は、選択式の社一でのみ
2点への引き下げが行われました。
まずは、本日合格された皆様、
この度は本当におめでとうございます。
皆様が数々の艱難辛苦を乗り越えられ、
今日の日に合格の栄光を手にされたことに
深く深く敬意を表したいと思います。
合格後にこの資格をどう活かしていくか?
次の新たな資格にチャレンジするか?
皆様のそれぞれに
いろいろなお考えがあることと思います。
どの方面に進まれるにせよ、合格によって
得られた感動と達成感、自分への自信は
次なる歩みへの力強い駆動力となります。
ぜひ、今回の成功体験でのポジティブな
エナジーを持って、人生の新しいステージを
躍動的に切り開いていきましょう。
合格後の人生こそが実り多きものと
なりますよう、心よりお祈り申し上げます。
そして、今日の日が
惜しくも歓びの日とはならなかった皆様。
今回の得点状況やこれまでの学習歴などの
違いによって、皆様が今お感じになって
いらっしゃる思いは様々かと拝察します。
人それぞれに受験の背景事情も異なる中、
皆様に対して、何かを一様に軽々しく
申し上げることなどはできません。
ただ、これだけは申し上げたいと思います。
反省はしても後悔はしないように、そして
決して自分を卑下しないようにしましょう。
合格発表を区切りとして、もう受験はしない
という方もいらっしゃるかとは思います。
しかし、来年こそ必ず合格する!と決めて
いらっしゃる方であれば、今日の「結果」は
まだ「過程」に過ぎません。
私にも、社労士試験や行政書士試験、柔道の
昇段審査、大学入試などで、自動車免許で
すらも、そうした「過程」がありました。
「結果」は、打ちひしがれ、投げやりにも
なりそうなところを、歯を食いしばって
継続したその先にやっとあります。
冷静かつ客観的な視点で試験の敗因分析を
行った上で、しっかりと顔を上げて
前傾姿勢を取り、一歩を踏み出しましょう。
私が主催している「HIGH HOPES」でも
受験対策のサポートを行っていますので、
よろしければご活用ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★11/20(水)より既習科目の復習講座★
『科目別2択重要論点演習』配信開始
ご案内ページはこちらです。
https://pass-manual.com/highhopes-con
【本日より配信ご希望の受付を開始します】
令和初の社労士試験は今日で終わりました。
試験結果を受けての講評などは、近いうちに
YouTube動画で公開したいと思います。
(このメルマガでもお知らせいたします)
それでは、今年度試験を受験された全ての皆様
本当にお疲れさまでした。
-------------------------------------
合格マニュアル事務局
info@pass-manual.com
公式HP:https://pass-manual.com/
-------------------------------------
◆このメールはシステムによって自動的に
送信されています。ご返信いただいても
お答えできませんので、ご了承ください。
◆メルマガバックナンバーはこちらから
http://analyst-ex.com/bkn118630/after10/
◆配信解除はこちらから
(解除URL)
※2クリックで解除できます。
合格マニュアル メールマガジン
2019.11.8号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
こんばんは。
社労士試験合格アドバイザー/
受験講師の河西です。
今日は第51回社会保険労務士試験の
合格発表が行われました。
合格者数:2,525人(前年2,413人)
合格率:6.6%(前年6.3%)
合格基準点:選択式26点(前年23点)
択一式43点(前年45点)
各科目の基準点補正は、選択式の社一でのみ
2点への引き下げが行われました。
まずは、本日合格された皆様、
この度は本当におめでとうございます。
皆様が数々の艱難辛苦を乗り越えられ、
今日の日に合格の栄光を手にされたことに
深く深く敬意を表したいと思います。
合格後にこの資格をどう活かしていくか?
次の新たな資格にチャレンジするか?
皆様のそれぞれに
いろいろなお考えがあることと思います。
どの方面に進まれるにせよ、合格によって
得られた感動と達成感、自分への自信は
次なる歩みへの力強い駆動力となります。
ぜひ、今回の成功体験でのポジティブな
エナジーを持って、人生の新しいステージを
躍動的に切り開いていきましょう。
合格後の人生こそが実り多きものと
なりますよう、心よりお祈り申し上げます。
そして、今日の日が
惜しくも歓びの日とはならなかった皆様。
今回の得点状況やこれまでの学習歴などの
違いによって、皆様が今お感じになって
いらっしゃる思いは様々かと拝察します。
人それぞれに受験の背景事情も異なる中、
皆様に対して、何かを一様に軽々しく
申し上げることなどはできません。
ただ、これだけは申し上げたいと思います。
反省はしても後悔はしないように、そして
決して自分を卑下しないようにしましょう。
合格発表を区切りとして、もう受験はしない
という方もいらっしゃるかとは思います。
しかし、来年こそ必ず合格する!と決めて
いらっしゃる方であれば、今日の「結果」は
まだ「過程」に過ぎません。
私にも、社労士試験や行政書士試験、柔道の
昇段審査、大学入試などで、自動車免許で
すらも、そうした「過程」がありました。
「結果」は、打ちひしがれ、投げやりにも
なりそうなところを、歯を食いしばって
継続したその先にやっとあります。
冷静かつ客観的な視点で試験の敗因分析を
行った上で、しっかりと顔を上げて
前傾姿勢を取り、一歩を踏み出しましょう。
私が主催している「HIGH HOPES」でも
受験対策のサポートを行っていますので、
よろしければご活用ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★11/20(水)より既習科目の復習講座★
『科目別2択重要論点演習』配信開始
ご案内ページはこちらです。
https://pass-manual.com/highhopes-con
【本日より配信ご希望の受付を開始します】
令和初の社労士試験は今日で終わりました。
試験結果を受けての講評などは、近いうちに
YouTube動画で公開したいと思います。
(このメルマガでもお知らせいたします)
それでは、今年度試験を受験された全ての皆様
本当にお疲れさまでした。
-------------------------------------
合格マニュアル事務局
info@pass-manual.com
公式HP:https://pass-manual.com/
-------------------------------------
◆このメールはシステムによって自動的に
送信されています。ご返信いただいても
お答えできませんので、ご了承ください。
◆メルマガバックナンバーはこちらから
http://analyst-ex.com/bkn118630/after10/
◆配信解除はこちらから
(解除URL)
※2クリックで解除できます。