【社労士】合格マニュアルメールマガジン バックナンバー
| 日時 | タイトル |
|---|---|
| 2020/03/20(金) 19:00 | 【社労士】模擬試験はどうする?について |
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
合格マニュアル メールマガジン
2020.3.20号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
こんばんは。
社労士試験合格アドバイザー/
受験講師の河西です。
今日は祝日でお休みの方も多いと思います。
受験生のSNS上では、模擬試験に関する
話題がもうちらほらと出てきていますね。
模試の申し込みに際しての注意すべき点や
心構えなどにつきましては、
こちらの記事をぜひ参考にしてください。
<合格マニュアル参照ページ>
・模擬試験の受験に対する考え方
https://pass-manual.com/toppage/strategy/625-2/
模試の位置づけに対する考え方は
いろいろなものがあろうかと思います。
もちろん、ここで私が申しあげていることが
正しいなどと言うつもりはありません。
ただ、仮に数多く受験したとしても、
本試験問題は「的中しないもの」の方が
はるかに多いことは認識しておきましょう。
さて、YouTubeチャンネルでは、昨年度の
「2択重要論点チェック」のアーカイブ動画
を新たに公開しました。(健康保険法15本)
https://m.youtube.com/channel/UCkjxxbokdYV2splnPT7k-tQ/
今年度版についても、今週より配信を開始
しました国民年金法の第1回(サンプル)を
昨日よりHP上で公開しております。
https://pass-manual.com/
お時間がよろしければぜひご覧ください。
それでは、今日の2択簡易論点チェックの
問題に入りましょう。
(正解はこのメールの最後にあります。)
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
メルマガ会員様限定 2択簡易論点チェック
<第15回問題>
問1 【労基】
妊娠中の女性である派遣中の派遣労働者が、
軽易な業務への転換の請求を行う先の
事業主は
1.派遣先
2.派遣元
問2 【安衛】
特定元方事業者の講ずべき措置として行う
作業場所の巡視の頻度は、少なくとも
1.毎作業日に1回
2.1週間に1回
問3 【労災】
労働者の死亡当時に生計維持関係のなかった
兄弟姉妹は、遺族補償一時金の受給資格者に
1.なることができる
2.なることができない
問4 【雇用】
高年齢再就職給付金の支給要件の一つは、
就職日の前日における支給残日数が
1.所定給付日数の3分の1以上
であること
2.100日以上であること
問5 【徴収】
概算保険料の認定決定に不服がある者が
審査請求を行う場合の請求先は
1.労働保険審査会
2.厚生労働大臣
問6 【健保】
保険医又は保険薬剤師が、
登録の抹消を求めるときに設けなければ
ならない予告期間は
1.1か月以上の期間
2.3か月以上の期間
問7 【国年】
死亡一時金の支給要件となる第1号
被保険者としての被保険者期間は、
死亡日の属する月の
1.前々月までの期間を含める
2.前月までの期間を含める
問8 【厚年】
離婚時みなし被保険者期間は、振替加算の
支給停止要件となる被保険者期間に
1.含まれる
2.含まれない
問9 【労一】
事業主が、雇用保険被保険者資格を有しない
外国人労働者を新たに雇い入れた場合の
届出の期限は、雇入れした日の属する月の
1.翌月の10日まで
2.翌月の末日まで
問10 【社一】
後期高齢者医療制度の被保険者が負担する
療養の給付に係る一部負担金の割合は、
一定以上の所得がある者においては
1.2割の負担
2.3割の負担
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
合格マニュアルメンバーズクラブ
HIGH HOPES 会員限定コンテンツ
「科目別2択重要論点演習」好評配信中!
https://pass-manual.com/highhopes-con/
★ 約1,500問の2択問題・1日15分間の
動画視聴で全科目を高速で復習します
★ 現在は国民年金法を毎日配信中です
★ 昨年度の配信アーカイブを、現在
YouTubeチャンネルで公開しています
https://m.youtube.com/channel/UCkjxxbokdYV2splnPT7k-tQ/
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
直前期の教材準備は、これを急がずに
実際にその時期になってから状況を見て
判断することが良いと思いますよ。
<第15回解答>
問1 2 問2 1 問3 1
問4 2 問5 2 問6 1
問7 2 問8 1 問9 2
問10 2
-------------------------------------
合格マニュアル事務局
info@pass-manual.com
公式HP:https://pass-manual.com/
-------------------------------------
◆このメールはシステムによって自動的に
送信されています。ご返信いただいても
お答えできませんので、ご了承ください。
◆メルマガバックナンバーはこちらから
http://analyst-ex.com/bkn118630/after10/
◆配信解除はこちらから
(解除URL)
※2クリックで解除できます。
合格マニュアル メールマガジン
2020.3.20号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
こんばんは。
社労士試験合格アドバイザー/
受験講師の河西です。
今日は祝日でお休みの方も多いと思います。
受験生のSNS上では、模擬試験に関する
話題がもうちらほらと出てきていますね。
模試の申し込みに際しての注意すべき点や
心構えなどにつきましては、
こちらの記事をぜひ参考にしてください。
<合格マニュアル参照ページ>
・模擬試験の受験に対する考え方
https://pass-manual.com/toppage/strategy/625-2/
模試の位置づけに対する考え方は
いろいろなものがあろうかと思います。
もちろん、ここで私が申しあげていることが
正しいなどと言うつもりはありません。
ただ、仮に数多く受験したとしても、
本試験問題は「的中しないもの」の方が
はるかに多いことは認識しておきましょう。
さて、YouTubeチャンネルでは、昨年度の
「2択重要論点チェック」のアーカイブ動画
を新たに公開しました。(健康保険法15本)
https://m.youtube.com/channel/UCkjxxbokdYV2splnPT7k-tQ/
今年度版についても、今週より配信を開始
しました国民年金法の第1回(サンプル)を
昨日よりHP上で公開しております。
https://pass-manual.com/
お時間がよろしければぜひご覧ください。
それでは、今日の2択簡易論点チェックの
問題に入りましょう。
(正解はこのメールの最後にあります。)
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
メルマガ会員様限定 2択簡易論点チェック
<第15回問題>
問1 【労基】
妊娠中の女性である派遣中の派遣労働者が、
軽易な業務への転換の請求を行う先の
事業主は
1.派遣先
2.派遣元
問2 【安衛】
特定元方事業者の講ずべき措置として行う
作業場所の巡視の頻度は、少なくとも
1.毎作業日に1回
2.1週間に1回
問3 【労災】
労働者の死亡当時に生計維持関係のなかった
兄弟姉妹は、遺族補償一時金の受給資格者に
1.なることができる
2.なることができない
問4 【雇用】
高年齢再就職給付金の支給要件の一つは、
就職日の前日における支給残日数が
1.所定給付日数の3分の1以上
であること
2.100日以上であること
問5 【徴収】
概算保険料の認定決定に不服がある者が
審査請求を行う場合の請求先は
1.労働保険審査会
2.厚生労働大臣
問6 【健保】
保険医又は保険薬剤師が、
登録の抹消を求めるときに設けなければ
ならない予告期間は
1.1か月以上の期間
2.3か月以上の期間
問7 【国年】
死亡一時金の支給要件となる第1号
被保険者としての被保険者期間は、
死亡日の属する月の
1.前々月までの期間を含める
2.前月までの期間を含める
問8 【厚年】
離婚時みなし被保険者期間は、振替加算の
支給停止要件となる被保険者期間に
1.含まれる
2.含まれない
問9 【労一】
事業主が、雇用保険被保険者資格を有しない
外国人労働者を新たに雇い入れた場合の
届出の期限は、雇入れした日の属する月の
1.翌月の10日まで
2.翌月の末日まで
問10 【社一】
後期高齢者医療制度の被保険者が負担する
療養の給付に係る一部負担金の割合は、
一定以上の所得がある者においては
1.2割の負担
2.3割の負担
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
合格マニュアルメンバーズクラブ
HIGH HOPES 会員限定コンテンツ
「科目別2択重要論点演習」好評配信中!
https://pass-manual.com/highhopes-con/
★ 約1,500問の2択問題・1日15分間の
動画視聴で全科目を高速で復習します
★ 現在は国民年金法を毎日配信中です
★ 昨年度の配信アーカイブを、現在
YouTubeチャンネルで公開しています
https://m.youtube.com/channel/UCkjxxbokdYV2splnPT7k-tQ/
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
直前期の教材準備は、これを急がずに
実際にその時期になってから状況を見て
判断することが良いと思いますよ。
<第15回解答>
問1 2 問2 1 問3 1
問4 2 問5 2 問6 1
問7 2 問8 1 問9 2
問10 2
-------------------------------------
合格マニュアル事務局
info@pass-manual.com
公式HP:https://pass-manual.com/
-------------------------------------
◆このメールはシステムによって自動的に
送信されています。ご返信いただいても
お答えできませんので、ご了承ください。
◆メルマガバックナンバーはこちらから
http://analyst-ex.com/bkn118630/after10/
◆配信解除はこちらから
(解除URL)
※2クリックで解除できます。