【社労士】合格マニュアルメールマガジン バックナンバー
| 日時 | タイトル |
|---|---|
| 2020/07/10(金) 19:00 | 【社労士】物理的に実行可能な計画を |
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
合格マニュアル メールマガジン
2020.7.10号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
こんばんは。
社労士試験合格アドバイザー/
受験講師の河西です。
本試験の日まで
残り1か月半ほどになりました。
私は受験生時代、この頃に毎日Excelで
大まかな学習計画表を作っていました。
ですが、作成→未達成→修正の繰り返しで
計画作りばかりをしていた感があります。
その原因は実に単純なもので、要は
無理な計画を立てすぎていたからのですね。
あれもやりたい、これもやらなければと
なんでもかんでも計画に無理に盛り込むと、
現実的には時間が足りなくなる訳です。
ですので、ここは割り切らざるをえません。
各科目で「最後まで残す教材」を明確にして
これを完全にすることを目指しましょう。
最後の1か月間で、一気に
その完全と言える領域を目指すのです。
(これは非常に難しいことですが)
本試験1か月前の7/23までをメドとした
今の時期は、いわば教材選択の期間です。
時間はまだまだありますので、物理的に
実行可能な計画を立ててみてくださいね。
さて、これまでにコツコツと回数を
積み重ねてきた2択簡易論点チェックが、
今日でなんと30回目を迎えました!
その記念回となる今日の問題はこちらです。
(正解はこのメールの最後にあります。)
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
メルマガ会員様限定 2択簡易論点チェック
<第30回問題>
問1 【労基】
就業規則の絶対的必要記載事項であるものは
1.昇給に関する事項
2.制裁の種類及び程度に関する事項
問2 【安衛】
特定機械であるものは
1.積載荷重が1トン以上のエレベーター
2.フォークリフト
問3 【労災】
特別加入者に対しても支給される
特別支給金は
1.遺族特別支給金
2.遺族特別年金
問4 【雇用】
被保険者期間とされるのは、
1か月の期間に賃金支払基礎日数が
1.11日以上あるとき
2.17日以上あるとき
問5 【徴収】
下請負人が使用する日雇労働被保険者に係る
印紙保険料を納付するのは
1.下請負人
2.元請負人
問6 【健保】
被保険者が死亡したとき、生計維持関係に
あった配偶者に支給される埋葬料の金額は
1.5万円
2.埋葬に要した実費(上限あり)
問7 【国年】
遺族基礎年金の支給要件の1つは、
死亡した者の保険料納付済期間
+保険料免除期間+合算対象期間が
1.10年以上であること
2.25年以上であること
問8 【厚年】
高年齢再就職給付金は特別支給の
老齢厚生年金との支給調整の対象に
1.なる
2.ならない
問9 【労一】
労働施策総合推進法第10条で、年齢に
かかわりなく均等な機会を与えなければ
ならないとされているのは、労働者の
1.募集及び採用について
2.募集、採用、昇進または職種の変更について
問10 【社一】
社会保険労務士がその信用又は品位を
害するような行為をしたときの罰則は
1.規定なし
2.100万円以下の罰金
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
昨年の2倍以上のメンバーズ会員様が
合格を目指して日々学習されています!
合格マニュアルメンバーズクラブ
HIGH HOPES 会員限定コンテンツ
WARASUGA 2択重要論点シャッフルテスト
https://pass-manual.com/highhopes-wrsg/
★ 全科目対象の2択形式の20問テストを
本試験前々日まで毎日配信します!
★ テスト問題+毎回15分間の解説講義付き
★ 過去配信分にも対応可能!今なら
統計&法改正の2択演習教材付きです!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
記念すべき第30回問題の裏テーマは
「同じ解答番号が続くことだけを理由に
解答を変えることがなかったか?」でした。
根拠がないのに解答番号を変えてあとで後悔
ということがないようにしましょうね。
<第30回解答>
問1 1 問2 1 問3 1
問4 1 問5 1 問6 1
問7 2 問8 1 問9 1
問10 1
-------------------------------------
合格マニュアル事務局
info@pass-manual.com
公式HP:https://pass-manual.com/
-------------------------------------
◆このメールはシステムによって自動的に
送信されています。ご返信いただいても
お答えできませんので、ご了承ください。
◆メルマガバックナンバーはこちらから
http://analyst-ex.com/bkn118630/after10/
◆配信解除はこちらから
(解除URL)
※2クリックで解除できます。
合格マニュアル メールマガジン
2020.7.10号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
こんばんは。
社労士試験合格アドバイザー/
受験講師の河西です。
本試験の日まで
残り1か月半ほどになりました。
私は受験生時代、この頃に毎日Excelで
大まかな学習計画表を作っていました。
ですが、作成→未達成→修正の繰り返しで
計画作りばかりをしていた感があります。
その原因は実に単純なもので、要は
無理な計画を立てすぎていたからのですね。
あれもやりたい、これもやらなければと
なんでもかんでも計画に無理に盛り込むと、
現実的には時間が足りなくなる訳です。
ですので、ここは割り切らざるをえません。
各科目で「最後まで残す教材」を明確にして
これを完全にすることを目指しましょう。
最後の1か月間で、一気に
その完全と言える領域を目指すのです。
(これは非常に難しいことですが)
本試験1か月前の7/23までをメドとした
今の時期は、いわば教材選択の期間です。
時間はまだまだありますので、物理的に
実行可能な計画を立ててみてくださいね。
さて、これまでにコツコツと回数を
積み重ねてきた2択簡易論点チェックが、
今日でなんと30回目を迎えました!
その記念回となる今日の問題はこちらです。
(正解はこのメールの最後にあります。)
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
メルマガ会員様限定 2択簡易論点チェック
<第30回問題>
問1 【労基】
就業規則の絶対的必要記載事項であるものは
1.昇給に関する事項
2.制裁の種類及び程度に関する事項
問2 【安衛】
特定機械であるものは
1.積載荷重が1トン以上のエレベーター
2.フォークリフト
問3 【労災】
特別加入者に対しても支給される
特別支給金は
1.遺族特別支給金
2.遺族特別年金
問4 【雇用】
被保険者期間とされるのは、
1か月の期間に賃金支払基礎日数が
1.11日以上あるとき
2.17日以上あるとき
問5 【徴収】
下請負人が使用する日雇労働被保険者に係る
印紙保険料を納付するのは
1.下請負人
2.元請負人
問6 【健保】
被保険者が死亡したとき、生計維持関係に
あった配偶者に支給される埋葬料の金額は
1.5万円
2.埋葬に要した実費(上限あり)
問7 【国年】
遺族基礎年金の支給要件の1つは、
死亡した者の保険料納付済期間
+保険料免除期間+合算対象期間が
1.10年以上であること
2.25年以上であること
問8 【厚年】
高年齢再就職給付金は特別支給の
老齢厚生年金との支給調整の対象に
1.なる
2.ならない
問9 【労一】
労働施策総合推進法第10条で、年齢に
かかわりなく均等な機会を与えなければ
ならないとされているのは、労働者の
1.募集及び採用について
2.募集、採用、昇進または職種の変更について
問10 【社一】
社会保険労務士がその信用又は品位を
害するような行為をしたときの罰則は
1.規定なし
2.100万円以下の罰金
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
昨年の2倍以上のメンバーズ会員様が
合格を目指して日々学習されています!
合格マニュアルメンバーズクラブ
HIGH HOPES 会員限定コンテンツ
WARASUGA 2択重要論点シャッフルテスト
https://pass-manual.com/highhopes-wrsg/
★ 全科目対象の2択形式の20問テストを
本試験前々日まで毎日配信します!
★ テスト問題+毎回15分間の解説講義付き
★ 過去配信分にも対応可能!今なら
統計&法改正の2択演習教材付きです!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
記念すべき第30回問題の裏テーマは
「同じ解答番号が続くことだけを理由に
解答を変えることがなかったか?」でした。
根拠がないのに解答番号を変えてあとで後悔
ということがないようにしましょうね。
<第30回解答>
問1 1 問2 1 問3 1
問4 1 問5 1 問6 1
問7 2 問8 1 問9 1
問10 1
-------------------------------------
合格マニュアル事務局
info@pass-manual.com
公式HP:https://pass-manual.com/
-------------------------------------
◆このメールはシステムによって自動的に
送信されています。ご返信いただいても
お答えできませんので、ご了承ください。
◆メルマガバックナンバーはこちらから
http://analyst-ex.com/bkn118630/after10/
◆配信解除はこちらから
(解除URL)
※2クリックで解除できます。