【社労士】合格マニュアルメールマガジン バックナンバー
| 日時 | タイトル |
|---|---|
| 2020/11/13(金) 19:00 | 【社労士】合格者のお声をご紹介します |
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
合格マニュアル メールマガジン
2020.11.13号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
こんばんは。
社労士試験合格アドバイザー/
受験講師の河西です。
合格発表から1週間が経過しました。
今日は、メンバーズクラブ HIGH HOPES の
会員「ではない」合格者の方からいただいた
お慶びの声を1つご紹介いたします。
会員の方ではごさいませんので、宣伝かよ…
と思わず、安心して(笑)ご覧ください。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
河西先生、はじめまして。
私は、HIGH HOPES メンバーズ会員では
ありませんが、先生の動画をユーチューブで
視聴し、令和2年度社労士試験に合格する
ことができました。ありがとうございます!
選択式では、「ここは先生が言っていた
ところだ!」と、自信を持って空欄を
埋めることができ、択一式では、知識が
曖昧になりそうな時、「先生が横断整理で
こう話していた!」と冷静に思い出し、
解答することもできました。
二度目の受験でしたが、受験哲学で、
「100人中94人と同じことをしていても~」
の指導が響き、自分が6人に入ることを
意識することは、モチベーションアップに
とても効果がありました。
勉強の仕方も、「2択重要論点チェック」の
知識が幹となり、枝葉の知識も覚えられる
ようになり、横断学習を意識した、
効率の良い勉強法になりました。
その結果、択一式で56点(前回36点)
正解することができました。
合格発表の日、自分の受験番号を見つける
ことができたのは、河西先生のおかげです。
本当にありがとうございました!
これからも先生のご活躍をお祈りして
おります。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
私のことなどが書いてあって気恥ずかしい
のですが、ニュアンスも含めてお伝えしたく
あえて原文のままで掲載いたしました。
受験哲学とあるのは合格マニュアルのことで
YouTubeやTwitterでの発信と同じく、誰もが
無償で手に入れることのできるものです。
こうした情報を参考にしていただけたことが
発信者としてものすごく嬉しかったです。
私は講義の中で超重要論点のみをお話しして
いますが、その知識が幹となって枝葉の知識
も覚えられた、とあります。
幹となる知識をしっかりと固めることが
できたならば、1年間で20点アップの56点
という高得点が可能になるのですね!
合格率6.4%の難関を突破された方の声は
他の何よりも説得力がありますので、たった
今のこの言葉を噛みしめたいものです。
講義を行っている私の側でも、択一式で56点
を取るための幹になる知識をお伝えするには
毎日の15分で十分なのだと再確認しました。
さて、こちらはいつものご案内です。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
発足初年度よりも合格実績が大幅にアップ!
受験メンバーズクラブ HIGH HOPES で
現在配信中の第3期生限定コンテンツ
『2択演習式 合格Level知識メンテナンス』
https://pass-manual.com/highhopes-mainte/
既に配信の終了した科目を後から追加で
申し込むことができますので、今からの
お申し込みでも問題なく学習できます!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
おかげさまでブログ村 社労士試験ジャンルで
第3位に上昇しました!全くの忖度なしで
社労士受験の「常識」に切り込みます!
直言コラム 400字の至極言
https://pass-manual.com/column/
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
「HIGH HOPES」の会員様で合格された方の
生の声は、近いうちに合格マニュアルHPに
掲載したいと思います。
それでは、再びコロナに最大警戒の上で
良い週末をお過ごしください。
-------------------------------------
合格マニュアル事務局
info@pass-manual.com
公式HP:https://pass-manual.com/
-------------------------------------
◆このメールはシステムによって自動的に
送信されています。ご返信いただいても
お答えできませんので、ご了承ください。
◆メルマガバックナンバーはこちらから
http://analyst-ex.com/bkn118630/after10/
◆配信解除はこちらから
(解除URL)
※2クリックで解除できます。
合格マニュアル メールマガジン
2020.11.13号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
こんばんは。
社労士試験合格アドバイザー/
受験講師の河西です。
合格発表から1週間が経過しました。
今日は、メンバーズクラブ HIGH HOPES の
会員「ではない」合格者の方からいただいた
お慶びの声を1つご紹介いたします。
会員の方ではごさいませんので、宣伝かよ…
と思わず、安心して(笑)ご覧ください。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
河西先生、はじめまして。
私は、HIGH HOPES メンバーズ会員では
ありませんが、先生の動画をユーチューブで
視聴し、令和2年度社労士試験に合格する
ことができました。ありがとうございます!
選択式では、「ここは先生が言っていた
ところだ!」と、自信を持って空欄を
埋めることができ、択一式では、知識が
曖昧になりそうな時、「先生が横断整理で
こう話していた!」と冷静に思い出し、
解答することもできました。
二度目の受験でしたが、受験哲学で、
「100人中94人と同じことをしていても~」
の指導が響き、自分が6人に入ることを
意識することは、モチベーションアップに
とても効果がありました。
勉強の仕方も、「2択重要論点チェック」の
知識が幹となり、枝葉の知識も覚えられる
ようになり、横断学習を意識した、
効率の良い勉強法になりました。
その結果、択一式で56点(前回36点)
正解することができました。
合格発表の日、自分の受験番号を見つける
ことができたのは、河西先生のおかげです。
本当にありがとうございました!
これからも先生のご活躍をお祈りして
おります。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
私のことなどが書いてあって気恥ずかしい
のですが、ニュアンスも含めてお伝えしたく
あえて原文のままで掲載いたしました。
受験哲学とあるのは合格マニュアルのことで
YouTubeやTwitterでの発信と同じく、誰もが
無償で手に入れることのできるものです。
こうした情報を参考にしていただけたことが
発信者としてものすごく嬉しかったです。
私は講義の中で超重要論点のみをお話しして
いますが、その知識が幹となって枝葉の知識
も覚えられた、とあります。
幹となる知識をしっかりと固めることが
できたならば、1年間で20点アップの56点
という高得点が可能になるのですね!
合格率6.4%の難関を突破された方の声は
他の何よりも説得力がありますので、たった
今のこの言葉を噛みしめたいものです。
講義を行っている私の側でも、択一式で56点
を取るための幹になる知識をお伝えするには
毎日の15分で十分なのだと再確認しました。
さて、こちらはいつものご案内です。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
発足初年度よりも合格実績が大幅にアップ!
受験メンバーズクラブ HIGH HOPES で
現在配信中の第3期生限定コンテンツ
『2択演習式 合格Level知識メンテナンス』
https://pass-manual.com/highhopes-mainte/
既に配信の終了した科目を後から追加で
申し込むことができますので、今からの
お申し込みでも問題なく学習できます!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
おかげさまでブログ村 社労士試験ジャンルで
第3位に上昇しました!全くの忖度なしで
社労士受験の「常識」に切り込みます!
直言コラム 400字の至極言
https://pass-manual.com/column/
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
「HIGH HOPES」の会員様で合格された方の
生の声は、近いうちに合格マニュアルHPに
掲載したいと思います。
それでは、再びコロナに最大警戒の上で
良い週末をお過ごしください。
-------------------------------------
合格マニュアル事務局
info@pass-manual.com
公式HP:https://pass-manual.com/
-------------------------------------
◆このメールはシステムによって自動的に
送信されています。ご返信いただいても
お答えできませんので、ご了承ください。
◆メルマガバックナンバーはこちらから
http://analyst-ex.com/bkn118630/after10/
◆配信解除はこちらから
(解除URL)
※2クリックで解除できます。